PHメーター
昔購入したPHメーターがあったので初めて使用してみました。最初に水道水を計ったら『8.8』、ん?こんな数値でいいのかな?次に屋外の水槽をいくつか計ったら『8.8』、金魚の水槽は『9.3』、屋内の水槽は『8.3』、稚魚用の水槽は『8.2』、本当にこのPHメーターの数値ってあってるのかな?確かメダカって中性(7.0ぐらい)が良かったんじゃなかったっけ。でもこの水道水で既に2年近く飼育して繁殖もしているし…
まあ、いいでしょう。きっとPHメーターがおかしいんだと思っておきます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして、ガサガサ観察ケースは、ヤフーオークションで購入されたのでしょうか?自分も購入したいのですが、教えて頂けますでしょうか?宜しく御願いします。
投稿: ヒカリめだか | 2007年2月11日 (日) 00時19分
こんにちは。
PHメーター 私のと同じです。
水道水で8.8は、もしかすると基準が狂っているかもしれませんね。
投稿: もえるおっちゃん | 2007年2月11日 (日) 09時32分
こんにちは。
PHメーターの基準が狂っている可能性が?
水道水はPH7位だと思います。
使用する前に補正液で調整し使用されると間違いないと思います。
水槽の水がGWの様に、みえますが私の勘違いかな。
投稿: 静岡 | 2007年2月11日 (日) 12時18分
ヒカリめだかさんへ
ヤフーオークションで『観察ケース』で検索すればあると思います。もし出品されてないようでしたら私の2月3日のブログに『ガサガサ水辺の移動水族館長』さんのHPをリンクしてありますので直接でも販売していただけると思います。
投稿: トキ(管理人) | 2007年2月11日 (日) 16時29分