« なまけもの | トップページ | 琥珀半ダルマ »
この間、春一番が吹いてから。気温が下がっています。屋外のメダカ達も人の気配がしたら底のほうに逃げていきます。警戒心が強くなっているみたいです。中にはのんびりと水面近くで日向ぼっこをしているのんきなメダカもいます。きっとこの、のんびりメダカは自然では淘汰されやすい部類にはいっていくんでしょうかね。幸いにも飼育されている環境では餌を一番良いポジションで食べているので世渡りが上手いんですけどね…。
2007年2月17日 (土) メダカ | 固定リンク Tweet
トキさんって表現が上手いですね。 そうなんですよね~いつも水面で朝を食べるメダカと底で餌を食べるメダカがいます。 なにがどう違うのか、一度メダカさんに聞いてみます。
投稿: 静岡 | 2007年2月17日 (土) 23時28分
おはようございます。 すごいブチですね。 我が家の室外メダカは痩せてお玉じゃくしの様です。 もう少し温かくなったらミジンコとブライン全開で太らそうと思っています。今年は暖冬なのでタイミングがむつかしいですね。
投稿: もえろにいちゃん | 2007年2月18日 (日) 06時51分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 世渡り上手:
コメント
トキさんって表現が上手いですね。
そうなんですよね~いつも水面で朝を食べるメダカと底で餌を食べるメダカがいます。
なにがどう違うのか、一度メダカさんに聞いてみます。
投稿: 静岡 | 2007年2月17日 (土) 23時28分
おはようございます。
すごいブチですね。
我が家の室外メダカは痩せてお玉じゃくしの様です。
もう少し温かくなったらミジンコとブライン全開で太らそうと思っています。今年は暖冬なのでタイミングがむつかしいですね。
投稿: もえろにいちゃん | 2007年2月18日 (日) 06時51分