我が家では屋外のメダカは繁殖時期以外は色々な種類を混ぜてあっちこっちの入れ物に分けて飼育しています。理由は仮に病気や野鳥からメダカが襲われても色んな種類を残したいからです。後、ひと月もすればそれぞれの色や体型によって水槽を分けたいと思っています。この間、水槽を覗き込んだら見慣れないメダカがいました。『白ヒカリメダカ』です。自分の記憶では白のヒカリはいないと思っていたので少々驚きました。しかも一匹ではなく確認しただけでも5匹いました。なんでだろう…まあ、いいでしょう。
追伸
もちろん野生種だけは少し離れた場所で単独飼育しています。
コメント
次から次えと新しいメダカが登場しますが、トキさんは、何種類のメダカを飼育されているのですか?
興味あります。
教えて下さい。
投稿: 静岡 | 2007年2月16日 (金) 23時00分
私もトキさんの真似をして観察水槽を買いました。
今度、メダカの写真をアップする時に使用したいと思ってます。
投稿: mおっちゃん | 2007年2月17日 (土) 09時17分