嫁さん到着
前にも話をしたかもしれませんが今年増やそうと思っているメダカ君には何故かメスばかり★になってしまって独身のオスが残っています。そこで今年はかなり奮発をしてして再度、めだかの館へメダカを注文しました。
前回同様、梱包も完璧でした。エサにカタログ…あれ?今回は遊び心の焼き物は入っていませんでした。残念。さて、今回注文したのは…
楊貴妃ホタル(東天紅)のメスです。今年の春にペアで購入したのですがメスのみが★になってしまっていました。で、今回はメスばかりです…ん?オスがいますわ!納品書をみたら…オス1匹サービスになってました。さすが太っ腹のめだかの館ですわ。既にメスは卵を産み落としてました。メス3匹にオス1匹…ハーレム状態だったんですね。ウラヤマシイ。
それと緋ホタルです。メスだけにしようかと思ってのですが楊貴妃ホタルとの色の違いを比べて見たかったのでオスも頼んじゃいました。我が家には緋系のホタル、半ダルマ共にオスしかいませんでした。これで少なくとも2組のカップルは誕生してくれると思います。
あと、前々から気になっていたのが透明燐ホタルです。私の近所のペットショップにはどこにもいなかったので是非とも実物を見たかったんですわ。透明燐にも緋色系と青系があるんですね。なんとも不思議な体色ですわ。ブログ仲間の静岡さんから透明燐と楊貴妃ホタルのオスを掛け合せると楊貴妃ホタルのメスが生まれる事を教えて頂きました。これで早速交配を…、あれ?じゃあ、楊貴妃ホタルのメス買わなくってよかったんじゃ…。
まあ、小さな事は気にせずに今年は是非この透明燐と世間ではあんまり人気の無い?私のお気に入りのブチメダカ(通称:のび太君)とをお見合いさせてみたいと思います。
ふと、思ってんですがこの等透明燐と最近採ってきた野生種メダカとを交配させるとどうなるんやろ…まあ、これ以上水槽増やすのも厄介なんで今回はお蔵入りにしときます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
東天紅の嫁さんまで購入されたのですか~
透明燐と掛け合わせるよりかは、確実に東天紅が産まれますから
それが一番です。
透明燐本当に不思議な体色をしていますよね。
我が家も東天紅が卵を付けていました。
早速、卵を確保しました。
投稿: 静岡 | 2007年5月26日 (土) 21時07分
最近思う事はメダカ購入時期は今が一番良いのではないでしょうか。やはり冬場の子はシーズンまで育てるのが大変だし繁殖も大変です。今の時期は繁殖もとても楽に出来るしメダカもとても元気ですよね。
投稿: もえろにいちゃん | 2007年5月26日 (土) 22時04分
透明燐面白いのですが、やはりコーヒーもストレートの方がいいです
ミルクや砂糖もないほうが・・・
投稿: mおばちゃん | 2007年5月28日 (月) 22時23分