ミニトマトとバジル
たまには今年から始めた園芸の話でも。今年の4月の中頃に植えたミニトマトが随分と育ちました。園芸店の店員さんの話どおり初心者でも育てやすいですね。
ん?確か前はもっと実がなっていたはずなんやけど…どうやら娘達が待ちきれずにとってしまったみたいです。好奇心旺盛ですね。
とあるブログを見ていたらどうやらトマトとハーブを一緒に植えるとにおいを嫌がって虫が付きにくいとの事、と言う訳でバジルなるものを一緒に植えておいたんですがこちらも随分と大きくなってとっても好い香りがしています。そのお蔭なのかミニトマトには今のところ虫らしきものは、いないみたいです。 トマトとバジル、食するときも相性が良いみたいです。今から楽しみです。待ちきれなかった娘達の気分がわかる気がします。
やはりメダカの話も少し。早速、到着した楊貴妃ホタルのメスと飢えたオス達と一緒にしました。はたしてカップルは誕生するでしょうか?(してもらわないと困るんやけど…)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
バジルは、放っておくと、勝手に種ばら撒いて、勝手に芽を出します。前に、トマトと、バジルを植えておいたら、トマトが終った後でも、バジルは、新芽を出していて・・・・強いヤツですよ!!
投稿: ごくらくとんぼ | 2007年5月28日 (月) 11時45分
人間の思う通りにならないもの?
はやく2世欲しいですよね
投稿: mおばちゃん | 2007年5月28日 (月) 22時29分
館行ってきました。
楊貴妃赤いですよ。系統がいくつもあるのですが赤いのはビックリするぐらい赤いです。今の時期なら必ず繁殖しますよ。
投稿: もえろにいちゃん | 2007年5月30日 (水) 06時24分