2期選別と新しい仲間
最近、暑くなってきましたね。いや~暑い暑い。暑い。
今までのカップリングを解散して今期2期目の仕分けに入りました。と、言っても色を見て少なそうなのを増やそうと思っているだけの話ですが…
で、今回は琥白半ダルマと白半ダルマをまとめました。春先には結構な数が居たのですが近所や娘の同級生に分けたので減っちゃいました。今からお盆位まで卵の採取をして後は放任しようと考えます。
選別をしてみて思ったのが、痩せているメダカが数匹いました。きっと年寄りのメダカと産卵を沢山してくれたメダカだと思います。なかにはきっと何匹かは亡くなっていると思うのですが水交換をしたときも、めったに死骸を見ることはありません。きっとメダカと一緒にミナミヌマエビを入れているのでメダカの死骸を整理してくれてるんだと思っています。うーん、これが自然の流れですかね。
それから、またまた新しい仲間を紹介します。
えー、『金柑』です。最近、果樹ばっかりです。メダカはこれ以上増やすのは管理面でも場所的にも限界です。
花が結構咲いているので冬には実が期待できるでしょうか?種類は『ぷちまる』と言いまして種が無く子供にも食べやすいそうです。子供が喜んでくれると嬉しく思います。じつは『子供が喜ぶから…』を理由に金柑、ブルーベリー、イチジクを増やしてしまいました。一番楽しみにしているのは私なんですが…
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Ryuも釣り以外のクワガタ、メダカの飼育は子供が喜ぶから始めた物だったのですが、いつの間にかライフワークに成りつつあります。
今では、子供達は水槽に見向きもしません。。
ドットコムOFF会、Ryuにとっては勉強会のようでした。(良い意味でです。)
投稿: 釣りキチRyu | 2007年7月24日 (火) 23時06分
暑中お見舞い申し上げます。
お元気でしょうか?
わたしが暮らす九州佐賀は梅雨明けと共に
いかにも夏らしい暑い日が続いています。
1月から始めた筋トレのおかげで身体は
ただせさえタフなわたしが更に元気ですが
いろいろとありまして精神的なものが
ついてゆけずに・・・><
でもこれも修行のひとつかと・・・
乗り越える力を持てれば
いつか何かの時の糧になると言い聞かせて
頑張っています。
どうか今後ともよろしくお願いします。
トキさんもお体を大切に・・・^^
投稿: モモ | 2007年7月25日 (水) 03時04分
金柑、ブルーベリー、いちぢくはお子様のためという理由でお父さんが一番楽しみなのですね。私がメダカ始めた理由も子供の勉強の為といって買った黒めだかが最初です。ずるずるとこんなんになっちゃいました。
投稿: sにいちゃん | 2007年7月25日 (水) 06時01分
金柑は、アゲハチョウが、卵を付けます(^^)
アゲハの観察も出来ますね!!
投稿: とんぼ | 2007年7月25日 (水) 12時13分
トキさんのブログ見るとなぁんかホッとしますぅぅぅ。
あちこちでのコメント、ちょっと前からのね。。?
思わず噴出したりしちゃってたんですよーーー笑
そのまんまのトキさんでずっといてくださいね^^
投稿: ゆゆ | 2007年7月25日 (水) 16時20分
今回メダカ料理方法を復活する事になりました。
またよろしくお願いします。
アドレスを変更しましたので記載します。
http://medakacook.exblog.jp/
それでは。
サムライにいちゃん改めカールおじさん
投稿: カールおじさん | 2007年8月 6日 (月) 16時50分