プランター菜園のほうれん草と春菊が大ききなってきたので再度、間引きをしました。
間引いたほうれん草は晩御飯の一品になりました。春菊も食べたかったのですが試しに別のプランターに植えてみました。
根が浅いので少々不安ですが…
うーん、かなりグッタリした様子です…駄目かな。
毛虫も早々とやってきてました。無農薬ですからきっと美味しいんでしょう。
ほうれん草は種が残っていたので空いていたプランターに蒔きました。
気温が下がってきてから屋外のメダカが少し警戒心が強くなった気がします。覗こうとしたら素早くもぐってしまいます。寂しい季節に向かってますね。
コメント
春菊、芽を出しましたね私は植えてないのですがお隣さん今年はいくら種をまいても芽を出さないとなげいておられました。
投稿: mおばちゃん | 2007年10月24日 (水) 00時05分
間引きしたのも柔らかそうなのでサラダなんかで食べたら美味しそう!!自家製野菜いいですね~。もったいなくて食べれないかも。
投稿: カールおじさん | 2007年10月24日 (水) 07時10分
野菜さんたちうまく育っているようですね。
とてもおいしそうです。
投稿: mおっちゃん | 2007年10月24日 (水) 18時17分
ほうれん草と春菊スクスク育っていますね。
春菊大好きな私です。
水炊きには春菊がないと水炊き食った気がしません。
家庭菜園楽しそうですね。
投稿: 静岡 | 2007年10月24日 (水) 19時58分
mおばちゃんへ
まだ生長途中なのに我慢できずに食べてしまいました。
カールおじさんへ
確かに自分で育てた野菜って食べるのモッタイナイと思うことありますね。しかし私の場合は『虫に食べられるのはモッタイナイ』です。
mおっちゃんへ
初心者にしては今のところは順調です。
静岡さんへ
自家菜園の影響?最近、鍋料理が増えました。
投稿: 管理人 | 2007年10月25日 (木) 23時34分