何の実?
ここ何日か鼻がムズムズします。風邪なのか花粉症なのかよくわくわかりませんが少々、憂鬱な気分になります。春は待ち遠しいですが花粉は勘弁しへてほしいものですわ。そんな憂鬱な気分で車を運転していましたら何やら赤い物が視界にはいりました。
車を止めて近くまで行って見ました。
何の実かな?食べられるンかいな?ひとつ手にとって見ました。
中を見てみたら大量の種があります。 匂いは…
鼻が詰まっていてわかりまへんでしたわ…
帰宅後、ネットで調べてみたら多分ですが『烏瓜』と言うみたいです。
見た目はかなり綺麗です。趣味で観賞用に栽培している人もいるようでしたが今の私は美味しくない実には興味がわかないので家での栽培はやめときました。
屋外の楊貴妃と楊貴妃ホタルです。同じ時期に生まれたメダカなのですが固体差がけっこうあります。しかし小さい固体でも中には寒さに強いのもいるようで今のところ無事にいるようです。『烏瓜』のような真っ赤な体色になってほしいものですわ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
その赤い実を良く目にします。
『烏瓜』って名前なんですね~
メダカさんもこんな色に染まってくれたら、飼育していても
楽しみが・・・・
俺も頑張ろうっと♪
投稿: 静岡 | 2008年2月19日 (火) 20時50分
カラス瓜に間違い有りません。
田舎ではそこら中にありました。
鳥は好きでよくつつきに来ますが、とても不味かったですよ。
投稿: かいづ | 2008年2月19日 (火) 21時25分
静岡さんへ
より赤いメダカ。楽しみですね。お互い頑張りましょう!
かいづさんへ
やはり烏瓜でしたか!綺麗な色なのですが不味いのが非常に残念です。
投稿: 管理人 | 2008年2月19日 (火) 21時40分