いやー寒いですね。私の住んでいるとこはめったに雪が積もらないのですが昨日は久しぶりに少しですが積もりました。今朝には消えていましたが子供達は大喜びでした。
屋外のメダカの様子を見てみました。どの水槽も底のほうでジッと動かない様子です。春まで頑張ってほしいと願います。
天気予報で寒波の情報があったので前日にイチゴのマルチングをしておきました。花がポツポツと咲いています。
で、マルチングです。いつもの木材チップですませておきました。
マルチングのあとで肥料を忘れていたのに気が付いて有機肥料を少々マルチの下に入れておきました。初の挑戦です、無事に実が食べられるでしょうか?
コメント
こんばんは
この寒さですが、メダカさん達は大丈夫ですか?
こちらのカメの水槽に氷が張っていました。潜って冬眠していますので影響有りませんが、一応氷を取り除いておきました。
イチゴのマルチですが、こちらと同じもののようですね。BBHさんの針葉樹のチップに見えます。
私も昨年9月からの初めての栽培です。お互い頑張りましょう。
投稿: かいづ | 2008年2月 4日 (月) 23時07分
まだ一宮はたいして雪も降りませんし水が凍ったのも2回程度です。良いのか悪いのか?春にはメダカもブログも復帰しますね。
投稿: カールおじさん | 2008年2月 5日 (火) 08時57分
お店では四季を問わず並んでいますので野菜や果物の旬、大人の私達にも「うっ・ぐ・ぐっ」分からなくなってます^^
お子さんに生きた教材を提供されて素晴しいといつも拝見してます♪
投稿: mおばちゃん | 2008年2月 5日 (火) 17時36分
毎日寒い日が続いています。
数日おきに雪が舞っている御殿場、今も外は雪です。
イチゴの実が赤く色ずく頃には外のメダカ達も産卵が始まるのかな?
投稿: 静岡 | 2008年2月 6日 (水) 16時16分
かいづさんへ
正解です。BBHさんとこで購入しました。匂いが気に入っています。強風が吹くと少々散らばるのが難ですが…
カールおじさんへ
奥様の看病頑張ってくださいませ!ブログの復活楽しみに待っていますわ。
mおばちゃんへ
子供は気が早いです。きっと熟さないうちから摘み取りだすと思いますわ。
静岡さんへ
春が待ち遠しいですわ。野次に負けずに頑張ってください。
投稿: 管理人 | 2008年2月 8日 (金) 23時00分