やりました!屋外のメダカの産卵が始まりました。
我が家の第一号はピュワホワイトでした。

水温は20度です。いよいよ繁殖シーズンに突入でしょう!
イエローラズベリーのサッカーが元気があります。日々伸びているのがわかるほどです。
さらに…
よく見るとサッカーはひとつではなくて表面に見えるだけでも5つ程出てきています。うーん、これでは本体に栄養が行っているんでしょうか?少々、心配になってきました。
初挑戦の挿し木です。相変わらずファーゴールドが良い感じです。

インディアンサマーも少しですが動き始めた様子です。

ボイセンベリーは変化なしです。失敗か?
コメント
産卵の決定的瞬間の写真ですね。
産み付ける場所は何を使用しておられるのでしょうか?
昔、私もランチュウを飼っていたことがありました。そして何度か孵化させたことがあります。めだかもいいですね。
投稿: 桃太郎 | 2008年4月 2日 (水) 21時03分
えっ!!もう室外で産卵ですか!!
早い!!
投稿: カール総帥 | 2008年4月 3日 (木) 07時06分
桃太郎さんへ
産み付け場所は今の時期はシュロ縄を束ねたものを使用していますが布袋草が出だしたらそちらに切り替えています。
カール総帥さんへ
数あるなかでもこの1匹だけでしたので多分、気まぐれかなあと思っています。一応卵は採取しておきました。
投稿: 管理人 | 2008年4月 4日 (金) 23時34分
挿し木成功すごいですね・・・
成功したのは紫陽花くらいで・・・ベリーも一度試してみようかな???
羨ましい♪
投稿: mimo | 2008年4月 9日 (水) 13時18分
ブラックベリーは今でも動きがほとんど見れないのでひょっとしたら駄目だったかもしれませんわ。他のはスクスクと育っています。
投稿: 管理人 | 2008年4月11日 (金) 18時34分
メダカの卵は透明なのですね。核みたいなものがあまりに小さくて.......目を凝らしてしまいました。
うちはセキセイの雌雄なのですが、雌はしつこい雄が嫌いらしくて、つがいではありません。にも拘わらず1歳にもなるとシーズンが来て産卵します。今日も私のお腹のところで1個産みました(これで3度目)。雌は私の服の中に入り込むのが大好きです。
投稿: プラム | 2008年4月11日 (金) 23時19分