アロエの鉢植えとアナカリス
昨夜は窓を開けて寝てしまいました。涼しかったので少々風邪気味です。
アロエの挿し木の続きです。親株から引っこ抜いて陰干ししていたのが2週間程たちました。切り口も乾燥したので鉢植えをします。
鉢はスリットの8号と10号をチョイスしました。
用土は赤玉(小)、腐葉土、川砂です。肥料は無しです。
早速挿します。
完成です。ここでいつもなら水をタップリなんですが、アロエに関しては挿した後も根が出るひと月程度は水を与えないそうです。本当かな?
できれば根が付くまでは雨の当たらない場所に置ければいいのですが場所の確保が難しいのでビニールをかぶせてみました。本当にこんなやり方でいいんかな?
アナカリスの繁殖が凄いです。すぐに間引かないとメダカの泳ぐ場所がなくなってしまいます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アロエの挿し木お疲れさんでした。
雨があたらない工夫、枯れそうで心肺です(笑)
アロエは乾燥には強い植物ですから、だぶん大丈夫でしょう。
暖かくなり、水槽の水草の生長も早くなりました。
私も休みの度に水草を間引いています。
投稿: 静岡 | 2008年7月11日 (金) 22時23分
静岡さんへ
アロエを沢山増やしてアロエヨーグルトをタップリ食べる予定です。
投稿: 管理人 | 2008年7月12日 (土) 21時59分