ラビットアイブルーベリーの味見と楊貴妃メダカ
明日からの週末は地元の祭りが始まります。いくつになっても『祭り』と聞くと子供以上にウキウキしますね。
REブルーシャワーです。ポツポツと実が青くなってきて肥大しています。大実になるそうなので期待しています。ん?よく見ると鉢の隅にひとつ落ちていました。
見事に枝まで真っ青ですわ。早速味見を…確かに種がプチプチしますがたいして硬くも無く美味しいです!
RE系ブライトウェルも青くなってきています。試しに一粒味見を…うん!こちらも少々種がわかりますが美味しいです。もっと熟したのを食べてみたいですわ。
RE系ホームベルです。こちらは味見はお預けとしておきました。
楊貴妃です。繁殖水槽から更に赤いのを選別しました。今後、お盆の時期までが勝負です!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うちのブルーベリーとは、えらい違いますわ。
葉っぱは綺麗やし、たくさん生ってるし・・・・・・
うちのは葉っぱは虫に齧られてるし、ポツポツしか生ってないし・・・・・
投稿: 桃太郎 | 2008年7月11日 (金) 22時38分
落ちるまで置いたら、超完熟!甘いのではないでしょうか。
ラビットアイ系は、タネが目立つのが多いですね。
投稿: かいづ | 2008年7月11日 (金) 22時44分
良い色つきですね。爺のところでもブルーシャワーは食べてみました。味はOKなんですが種が少し気になりました。
ブライトウェルは青くなり始めました。
投稿: 座敷童 | 2008年7月12日 (土) 03時14分
桃太郎さんへ
我が家も結構葉っぱに虫の跡ありますよ。なかなか犯人を見つけられない状態ですわ。
かいづさんへ
すっごく甘かったですが冷やさないで食べたので生温かかったです。
座敷童さんへ
ブルーシャワーですが種は私的にはプチプチしていて結構好きだったりしていますわ。
投稿: 管理人 | 2008年7月12日 (土) 21時52分
凄いですね・・・ココまでなったらいいなぁぁぁ~
我が家のはもう全滅状態・・っていうか。植えてたの??な位なってません。
どうも受粉が上手く行かないんですよねぇぇ~。
羨ましいぃぃぃぃ~
投稿: mimo | 2008年7月13日 (日) 15時07分
mimoさんへ
私も特別丁寧に受粉した訳ではないのですが実がなってくれました。しかし実を成らせすぎて来年成るかどうかが心配です。
投稿: 管理人 | 2008年7月13日 (日) 20時16分