夜も暑くって寝不足気味ですわ。
今年春先に生まれたブチメダカの子供が早くも産卵を始めています。
よく見ると既に『目』が見えています。こっちを見ていますね!
なんと夕方になったら既に生まれていました。既に孫メダカですわ。もう少し早いと曾孫メダカも狙えるかも!
久しぶりにクランベリーを、相変わらす伸びまくっているので100均ショップで吊るすタイプの鉢を購入。挿し木をして見ました。来年は実が成るかな?
そう言えばピートモスを前日に準備しておいたらカエル君が休んでいました。やはり水分を沢山吸っているので居心地が良いのでしょうか?
コメント
私もクランベリーの挿し木をして、発根は早かったのですが、
その後の生長が遅いです(汗)肥料が足りないのかなぁ?。。。
投稿: かいづ | 2008年7月22日 (火) 23時33分
暑いので11月ぐらいまで産卵狙えるかも!!
ひ孫狙えますよ!!
投稿: カ~ル総帥 | 2008年7月23日 (水) 06時08分
こんにちは
だんだん本格的になってきましたね、事前にピートモスを膨らませておくなんて。
このままいくと 来春にはベリー農園として営業できるかも。
本当に来春が楽しみですね。
投稿: mおっちゃん | 2008年7月23日 (水) 08時48分
かいづさんへ
そう言えば私も肥料はあげてませんわ!急がねばっ!
カール総帥へ
ひ孫狙おうかな~しかしそうなると冬場は屋内に取り込まないといけないし…悩みますわ!
mおっちゃんへ
ブルーベリーが1種類しかなかったら直に飽きていたかもしれませんが数百種あるそうで…味が気になって集めてしまいますわ。
投稿: 管理人 | 2008年7月23日 (水) 21時10分