ブラックベリーの挿し木に挑戦です。
お手本です。
先ずは材料集めです。今年伸びている枝をカットです。
更に10cmほどでカット、こんな感じ?
切った挿し木を3時間ほど水につけておく…
3時間後、60cmのプランターの左側に植えつけました。用土はピートモスに赤玉とパーライトを少々。右側は…
この間、間引いたラズベリーのファーゴールドです。
楊貴妃メダカです。最近は余りに水温が上がりすぎるので影をつくる努力をしていますがそれでも34度くらいには上がります。まあ、気温が高いのだからしょうがないのかな~。
コメント
毎日暑い日が続き
メダカ水槽も水温が上がりぬるま湯状態ですが
いたってメダカは元気です。
クーラーの室外機そばの水槽、昨日38℃
慌てて冷たい水(水道水)を入れてあげました。
今日は産卵していませんでした。
投稿: 静岡 | 2008年7月28日 (月) 15時12分
静岡さんへ
我が家にもありますよ、お風呂状態の水槽…気温が36度まで上がるひがあるので仕方がないのですが…
ところでブログなにかあったのでしょうか?閲覧が不可能になっていますが?
投稿: 管理人 | 2008年7月28日 (月) 20時55分
同じお手本を見てやってます(^^)
やってみたいのですが、切る程伸びてないんです(泣)
ラズベリーの水挿しを試したら、10日で黒くなって、失敗しました。。。
投稿: かいづ | 2008年7月28日 (月) 21時25分
かいづさんへ
やはりラズベリーは成功率が低いようですね。私も今回試して駄目なら冬に株分けで増やすつもりです。
投稿: 管理人 | 2008年7月28日 (月) 22時30分