« イチジクの仲間 | トップページ | イチゴ栽培と屋外棚の製作、トカゲの撮影にダルマメダカ »
葉っぱと花ばかりだったキュウリにようやく変化が現れました。
これって実になる部分かな?今後の成長に期待です。
楊貴妃の水槽です。最近になって更に赤みが強くなってきた気がします。できれば屋内のガラス水槽で観賞したいのですが今年は大きくなりきらない稚魚のみを屋内と考えているので今の所は越冬隊に入っていただきます。ちなみにワラワラと出てくるミナミヌマエビ君も越冬隊員です。
2008年10月 6日 (月) メダカ, きゅうり | 固定リンク Tweet
秋成りのきゅうりですか!ウチのゴーヤが終わろうとしているのに。 モロミを付けてパリッといきたいです(^^)
投稿: かいづ | 2008年10月 6日 (月) 22時10分
おおっ。いよいよ雌花ができましたね。一緒に雄花も必要なのですが、雄花も付いてますか? 無事収穫までいけるといいですね。
投稿: 桃太郎 | 2008年10月 6日 (月) 22時28分
かいづさんへ 無事に収穫まで行けるか心配の日々です。
桃太郎さんへ メロンやきゅうりのウリ科って思うように栽培が進みませんわ。今年は練習用って自分に言い聞かせていますわ。
投稿: 管理人 | 2008年10月 7日 (火) 23時49分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: キュウリの変化と楊貴妃メダカ:
コメント
秋成りのきゅうりですか!ウチのゴーヤが終わろうとしているのに。
モロミを付けてパリッといきたいです(^^)
投稿: かいづ | 2008年10月 6日 (月) 22時10分
おおっ。いよいよ雌花ができましたね。一緒に雄花も必要なのですが、雄花も付いてますか?
無事収穫までいけるといいですね。
投稿: 桃太郎 | 2008年10月 6日 (月) 22時28分
かいづさんへ
無事に収穫まで行けるか心配の日々です。
桃太郎さんへ
メロンやきゅうりのウリ科って思うように栽培が進みませんわ。今年は練習用って自分に言い聞かせていますわ。
投稿: 管理人 | 2008年10月 7日 (火) 23時49分