« 春菊の生長と獅子唐の花、鷹の爪と金魚の追加 | トップページ | 野菜の収穫と撤去 »
秋口に植えた島らっきょうに変化が現れました。
花が咲いていました!結構綺麗な色をしています。しかし咲かしても良かったんかいな?
久しぶりにカエル君の姿を見ました。それにしてもよりによって獅子唐の上に居るなんて…目、痛くないんかいな~。
朝の水温が15度を切ってきています。しかし食欲は結構ありそうなので稚魚の餌をたまに与えています。サイズ的には越冬できそうですがいかがでしょうか?
2008年10月31日 (金) メダカ, シシトウとピーマン, らっきょう | 固定リンク Tweet
島ラッキョウですか、面白い咲き方ですね。野菜の花にも奇麗なものがあるので、楽しめますね! おっ!久し振りのカエル君、トウガラシで暖をとっているのでしょうか。そろそろ見られなくなりそうですね。
投稿: かいづ | 2008年10月31日 (金) 22時54分
島らっきょうというんですか。 放射状に咲くとは変わってますね。 メダカ立派なサイズですね、越冬には充分でしょう。 後の心配は餓死しないかでしょうか? うちのメダカ、ヒーターだから越冬の必要ないのに けっこうメタボ...
投稿: うっちゃん | 2008年10月31日 (金) 23時31分
島ラッキョウですか、可憐で綺麗な花ですね。
投稿: mおっちゃん | 2008年11月 1日 (土) 19時32分
かいづさんへ もうカエルは見れないと思っていたので嬉しかったですわ!しかしどこで越冬するのやら?
うちゃんへ 確かに春先にはやせ細ったメダカが何匹か見られますわ。しかし越冬したメダカは屋内メダカよりも元気なような気がします。
mおっちゃんへ 以外にも綺麗でしたわ。来年の春頃はもっと咲いてくれれば嬉しいですわ!
投稿: 管理人 | 2008年11月 1日 (土) 20時25分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 島らっきょうの花とカエルの寝場所にメダカたち:
コメント
島ラッキョウですか、面白い咲き方ですね。野菜の花にも奇麗なものがあるので、楽しめますね!
おっ!久し振りのカエル君、トウガラシで暖をとっているのでしょうか。そろそろ見られなくなりそうですね。
投稿: かいづ | 2008年10月31日 (金) 22時54分
島らっきょうというんですか。
放射状に咲くとは変わってますね。
メダカ立派なサイズですね、越冬には充分でしょう。
後の心配は餓死しないかでしょうか?
うちのメダカ、ヒーターだから越冬の必要ないのに
けっこうメタボ...
投稿: うっちゃん | 2008年10月31日 (金) 23時31分
島ラッキョウですか、可憐で綺麗な花ですね。
投稿: mおっちゃん | 2008年11月 1日 (土) 19時32分
かいづさんへ
もうカエルは見れないと思っていたので嬉しかったですわ!しかしどこで越冬するのやら?
うちゃんへ
確かに春先にはやせ細ったメダカが何匹か見られますわ。しかし越冬したメダカは屋内メダカよりも元気なような気がします。
mおっちゃんへ
以外にも綺麗でしたわ。来年の春頃はもっと咲いてくれれば嬉しいですわ!
投稿: 管理人 | 2008年11月 1日 (土) 20時25分