« ブルーベリーの紅葉と食欲の秋 | トップページ | 春菊の生長と獅子唐の花、鷹の爪と金魚の追加 »
昨年購入したブルーベリーが大きくなっています。
デライトです。毎日のように見ていると大きくなった実感は無かったのですが、
やってしまいました、樹が太くなってしまってラベルが動かなくなってしまっていました。他の鉢もチェックしたところ…
パウダーブルーは弾けていました。私だけかも知れませんがみなさんもラベルに気をつけてください。
屋外越冬予定のダルマめだかです。冬が来る前にドンドン太って欲しいです。
2008年10月22日 (水) メダカ, ブルーベリー | 固定リンク Tweet
大関産ですね。 ウチでは到着したときに、上のほうに移動しておきました(^^) 一度くらい、はち切れたところを見てみたいものです(笑) デライト、樹形も中々で枝分かれもほどほど、花芽は少なめで手間要らずじゃないでしょうか。
投稿: かいづ | 2008年10月22日 (水) 21時56分
私も春に誘引してあった紐を外したら、まるで三段腹のような枝になってしまいました。膨らんでまるでメタボ!
投稿: 桃太郎 | 2008年10月22日 (水) 22時15分
木も人知れず、でも確実に生長してるんですね。ラベルを弾け飛ばす程というのは凄いです。 手前のオレンジのメダカ、ダルマにしてはやたらデカイですね。 うちだけかも知れませんがダルマは中々大きくなってくれないです...(室内飼育だったのですが)やはりお日様の力でしょうか?
投稿: うっちゃん | 2008年10月22日 (水) 22時24分
かいづさん・桃太郎さんへ 大関産ですわ。うっかりしていましたわ。ラベルが無くなったらさっぱり見分けがつけられないので気をつけなければ!
うっやんへ やはりダルマでも成長の早い遅いがありますわ。大きいのは餌を食べるのも要領が良い感じです。
投稿: 管理人 | 2008年10月23日 (木) 12時28分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ブルーベリーの成長とダルマメダカの成長:
コメント
大関産ですね。
ウチでは到着したときに、上のほうに移動しておきました(^^)
一度くらい、はち切れたところを見てみたいものです(笑)
デライト、樹形も中々で枝分かれもほどほど、花芽は少なめで手間要らずじゃないでしょうか。
投稿: かいづ | 2008年10月22日 (水) 21時56分
私も春に誘引してあった紐を外したら、まるで三段腹のような枝になってしまいました。膨らんでまるでメタボ!
投稿: 桃太郎 | 2008年10月22日 (水) 22時15分
木も人知れず、でも確実に生長してるんですね。ラベルを弾け飛ばす程というのは凄いです。
手前のオレンジのメダカ、ダルマにしてはやたらデカイですね。
うちだけかも知れませんがダルマは中々大きくなってくれないです...(室内飼育だったのですが)やはりお日様の力でしょうか?
投稿: うっちゃん | 2008年10月22日 (水) 22時24分
かいづさん・桃太郎さんへ
大関産ですわ。うっかりしていましたわ。ラベルが無くなったらさっぱり見分けがつけられないので気をつけなければ!
うっやんへ
やはりダルマでも成長の早い遅いがありますわ。大きいのは餌を食べるのも要領が良い感じです。
投稿: 管理人 | 2008年10月23日 (木) 12時28分