ナスの反撃
台風はそれたようでひと安心です。ここ数日は雨が降ったおかげで水遣りも楽をさせていただきました。
植えた当初は葉枯れが発生し実が成るか心配しましたが最近なって取り返すかのように花や実がなっています。実と花を数えてみたら約40もありました!わずか10号のスリット鉢でこんなにも大量に成るなんて少々ビビッていますわ。本来は摘果?摘花?した方がいいのかも知れませんが今年は既に大量のナスを頂きましたので今回はこのまま様子をみようと思います。ちなみに水遣りと肥料はしっかりとやっています。
ラズベリーのファーゴールドです。雨続きですっかりと頭を下げてしまいました。株分けにはまだ時期が心配だし強引に持ち上げようかな?
屋外のメダカ水槽も連日の雨で水量が満タンです。水温も下がってきていますが食欲は旺盛です。
今夜の食材はナスとシシトウです。またナスかあ…
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ナス、絶好調に変身ですか!よく見ると落ち着いた色合いの奇麗なお花ですね。
ラズベリーは癖がつく前に誘引する手もあるかと思います。
こちらも雨続きで、3日ほどベランダ見ていません。多分、どうかなってます。。。
投稿: かいづ | 2008年10月 1日 (水) 22時28分
かいづさんへ
誘導って手もあるんですね!
株分けすると鉢が増えてしまうし…
投稿: 管理人 | 2008年10月 2日 (木) 21時16分
茄子の葉が青々としていて、まだまだ生りそうな気配ですね。
私のところの茄子は、もうすでになす。なんちゃってね・・・・・
投稿: 桃太郎 | 2008年10月 2日 (木) 22時33分
桃太郎さんへ
これだけの収穫ができるなら来年もおそらく植えると思いますわ。
投稿: 管理人 | 2008年10月 5日 (日) 21時55分