« ブルーベリーの成長とダルマメダカの成長 | トップページ | 島らっきょうの花とカエルの寝場所にメダカたち »
この間、芽が出た春菊が育ってきています。
種の蒔き方がかなりいい加減だったので間引きました。もう少し成長したら再び間引かなければ、
伏見甘長ですがいまだに花を咲かせえています。まだ実がなるんかな?
鷹の爪はすっかり赤くなっていました。
この間の日曜日にイベントごとがあり子供達が再び金魚掬いをしてきました。現在は薬浴中です。無事越冬できるかな?
2008年10月28日 (火) シシトウとピーマン, 春菊, 金魚 | 固定リンク | Tweet
春菊は鍋に最高ですよね。 鍋に間に合うように大きく育つといいですね。
投稿: 桃太郎 | 2008年10月28日 (火) 22時46分
春菊、種を大量を貰って、蒔いたのが26日、遅かった(汗) 時間がかかりそうです。 鷹の爪、良い色ですね。上を向いているのは分りますが、こんな成り方でしたか?やけに密集しているような?収穫済みですか? 金魚すくい、いつやったか忘れました(^^)すくえないと、くやしんですよね、お子様はすくえて何よりでした。
投稿: かいづ | 2008年10月28日 (火) 22時59分
桃太郎さんへ 種が古かったので心配しましたが初芽してよかったですわ。
かいづさんへ 鷹の爪、まだ収穫していないんですわ。根と葉をばっさり切って陰干ししたいんですが中々、行動に移せないでいますわ。
投稿: 管理人 | 2008年10月29日 (水) 21時44分
鷹の爪、真っ赤になってますね。 収穫間近ですか。 食べてもおいしそうですがそのまま観賞用でも面白そうです。 そういえば鑑賞用唐辛子ってのもあったかな?
投稿: うっちゃん | 2008年10月30日 (木) 01時08分
うっちゃんへ 観賞用ってあるんですね!私は今年収穫できたら来年の害虫用の唐辛子エキスをつくる予定です。
投稿: 管理人 | 2008年10月30日 (木) 21時25分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/211076/24820189
この記事へのトラックバック一覧です: 春菊の生長と獅子唐の花、鷹の爪と金魚の追加:
コメント
春菊は鍋に最高ですよね。
鍋に間に合うように大きく育つといいですね。
投稿: 桃太郎 | 2008年10月28日 (火) 22時46分
春菊、種を大量を貰って、蒔いたのが26日、遅かった(汗)
時間がかかりそうです。
鷹の爪、良い色ですね。上を向いているのは分りますが、こんな成り方でしたか?やけに密集しているような?収穫済みですか?
金魚すくい、いつやったか忘れました(^^)すくえないと、くやしんですよね、お子様はすくえて何よりでした。
投稿: かいづ | 2008年10月28日 (火) 22時59分
桃太郎さんへ
種が古かったので心配しましたが初芽してよかったですわ。
かいづさんへ
鷹の爪、まだ収穫していないんですわ。根と葉をばっさり切って陰干ししたいんですが中々、行動に移せないでいますわ。
投稿: 管理人 | 2008年10月29日 (水) 21時44分
鷹の爪、真っ赤になってますね。
収穫間近ですか。
食べてもおいしそうですがそのまま観賞用でも面白そうです。
そういえば鑑賞用唐辛子ってのもあったかな?
投稿: うっちゃん | 2008年10月30日 (木) 01時08分
うっちゃんへ
観賞用ってあるんですね!私は今年収穫できたら来年の害虫用の唐辛子エキスをつくる予定です。
投稿: 管理人 | 2008年10月30日 (木) 21時25分