« ブルーベリーの紅葉とメダカの食欲 | トップページ | 初氷と鉢棚作り »
倉庫の片付けをしていたら封のあいた肥料があったので、イチジク、金柑、ネギ、ニンニク、らっきょうに少しまぶしてみました。
実はこの『かきがらくん』は水に溶かして希釈をして澄んだ部分だけメダカの飼育水槽に少量ずつ入れていました。とにかく少量しか入れないのでいつまで経っても減らないで置いてあった物です。PHが心配なのでブルーベリーにはやめておきました。
『かきがらくん』のお蔭で?メダカも大した病気もしないで育っています。
2008年12月 3日 (水) メダカ, イチジク, 金柑, ネギ, らっきょう, にんにく | 固定リンク Tweet
天然の石灰ですね。これは良さそうですが、やはり高くつきそうです。
投稿: 桃太郎 | 2008年12月 3日 (水) 23時14分
メダカにもミネラル補給がいいんでしょうかね^^ 元気そうに泳いでるし。 アナカリスも立派に育ってますね。
投稿: うっちゃん | 2008年12月 4日 (木) 00時42分
カキ殻がメダカに良いのですか!知りませんでした。 ブルーベリーには、大敵ですよ。美味しい野菜が出来そうですね。
投稿: かいづ | 2008年12月 4日 (木) 20時53分
我が家にも、ちょっとだけ使用し放置した牡蠣殻粉末(20kg)があります。 たぶん使わないと思います。(笑)
投稿: 静岡 | 2008年12月 4日 (木) 21時48分
桃太郎さんへ 鉢に用土に肥料に…確かに凝りだすとドンドン原価があがっちゃいますわ。
うっちゃんへ アナカリスとの付き合いは何年?ってくらい長いですわ。成長が早いし安物蛍光灯でも成長するし光合成も盛んだし、一番のお気に入りの水草です。貧乏人の強い見方ってとこですわ。
かいづさんへ やはりBBには危険でしたか!メダカにもかなーり薄めないと危険ですわ。しかし成分を出し切ったら底砂にもなるんですよ!
投稿: 管理人 | 2008年12月 4日 (木) 21時49分
静岡さんへ ご無沙汰しております。20kgもありますか!確かにメダカには良さそうですが薄めるのが結構、手間っだたりしますよね~ はじめは慎重に薄めていましたが最近はかな~り適当にやっていますわ。
投稿: 管理人 | 2008年12月 4日 (木) 21時53分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: かきがらくん:
コメント
天然の石灰ですね。これは良さそうですが、やはり高くつきそうです。
投稿: 桃太郎 | 2008年12月 3日 (水) 23時14分
メダカにもミネラル補給がいいんでしょうかね^^
元気そうに泳いでるし。
アナカリスも立派に育ってますね。
投稿: うっちゃん | 2008年12月 4日 (木) 00時42分
カキ殻がメダカに良いのですか!知りませんでした。
ブルーベリーには、大敵ですよ。美味しい野菜が出来そうですね。
投稿: かいづ | 2008年12月 4日 (木) 20時53分
我が家にも、ちょっとだけ使用し放置した牡蠣殻粉末(20kg)があります。
たぶん使わないと思います。(笑)
投稿: 静岡 | 2008年12月 4日 (木) 21時48分
桃太郎さんへ
鉢に用土に肥料に…確かに凝りだすとドンドン原価があがっちゃいますわ。
うっちゃんへ
アナカリスとの付き合いは何年?ってくらい長いですわ。成長が早いし安物蛍光灯でも成長するし光合成も盛んだし、一番のお気に入りの水草です。貧乏人の強い見方ってとこですわ。
かいづさんへ
やはりBBには危険でしたか!メダカにもかなーり薄めないと危険ですわ。しかし成分を出し切ったら底砂にもなるんですよ!
投稿: 管理人 | 2008年12月 4日 (木) 21時49分
静岡さんへ
ご無沙汰しております。20kgもありますか!確かにメダカには良さそうですが薄めるのが結構、手間っだたりしますよね~
はじめは慎重に薄めていましたが最近はかな~り適当にやっていますわ。
投稿: 管理人 | 2008年12月 4日 (木) 21時53分