« メダカの日向ぼっことアロエのピンチ | トップページ | スキーに行ってきました。 »
ブルーベリーの花芽が大きくなってきています。
サンシャインブルーです。花芽が沢山付いているのですが細い枝が大きいのが気になります。思い切った剪定が必要ですが沢山収穫もしたいし…悩みますね。
屋外のメダカですが暖冬の影響なのか今年は氷が張ることも少ないです。寒さに当たっていない分、産卵に影響がないのかが心配です。
ミナミヌマエビも寒いながらも水草を摘まんでいる様子です。
2009年2月 3日 (火) メダカ, ブルーベリー | 固定リンク Tweet
サンシャインブルーは分枝が激しく、小枝も一杯出ますので、結構切っています。でも花芽が多いと、つい甘くなりますね。サッパリしましたか?
投稿: かいづ | 2009年2月 4日 (水) 21時27分
かいづさんへ 実はまだ剪定しないでいます。きっとまとめてやる事になりそうな気がしますわ。
投稿: 管理人 | 2009年2月 5日 (木) 23時29分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ブルーベリーの剪定を考える。:
コメント
サンシャインブルーは分枝が激しく、小枝も一杯出ますので、結構切っています。でも花芽が多いと、つい甘くなりますね。サッパリしましたか?
投稿: かいづ | 2009年2月 4日 (水) 21時27分
かいづさんへ
実はまだ剪定しないでいます。きっとまとめてやる事になりそうな気がしますわ。
投稿: 管理人 | 2009年2月 5日 (木) 23時29分