今日は昼食を自宅で取りました。時間があったのでメダカに観察を…
いつもよりやけに動きが活発です。
水温計を見てみたら25度…そりゃ動きも活発なはずですわ。餌もよく食べます。
え~、金柑の『ぷちまる』です。前々から気になっていたのが葉っぱの色です。やけに黄色いです。
こちらはブラッドオレンジです。こちらは…
葉の裏になにやら茶色の斑点が…なんでしょうか?
取りあえずは両方共に肥料(玉肥とIB肥料)をやって様子を見てみようと思います。
室内の楊貴妃ホタルメダカです。今の状態でも結構赤味が強いです。この夏は屋外で更に赤くなってもらって卵を量産していただきたいものです!
コメント
暖かかったですね。
葉の裏側の茶色、何か病虫害のようにみえますが・・・
楊貴妃のヒカリが赤くなるときれいですので赤くなるといいですね♪
投稿: mおばちゃん | 2009年3月17日 (火) 22時53分
金柑、肥料不足ってことはないですか?
ウチでは落葉している柑橘もあります。。。暖かくなればまた出て来ますが(笑)
投稿: かいづ | 2009年3月18日 (水) 21時30分
mおばちゃんへ
やはり害虫かもしれませんわ…もう少し様子を見てみます。
今年は楊貴妃ヒカリを中心に量産しようかと思っています。
かいづさんへ
たしかに参考書にも葉が黄色くなるのが肥料不足とのことが書いてありました。一応肥料をやって様子見です。
投稿: 管理人 | 2009年3月18日 (水) 23時45分