« ブルーベリーの救助とシソの植付けと楊貴妃メダカ | トップページ | ブラッドオレンジへの期待とスカイブルーメダカ »
爽やかな早朝のこと…とある鉢をみていら何やら黒い塊が…
んー?よく見てみると蟻の集団でした。嫌な予感がしてマルチを除けてみると…蟻の絨毯でした(涙)特別にBB自体に影響は無さそうですがとにかく気持ち悪いです。とりあえず水浸けにしました。とほほ…
気を取り直して『おじぎ草』です。近所の子供達のお気に入りです。
私のお気に入りのブチメダカです。写真では解りにくいですが赤味が増してきていて綺麗です。今年あたりに3色ブチ出ないかな~
2009年5月26日 (火) メダカ, 園芸, ブルーベリー | 固定リンク Tweet
家はアブラムシでした。トホホ。。 アブラムシ、なかなかしぶとくて根絶出来ません。
投稿: 桃太郎 | 2009年5月26日 (火) 22時37分
このオジギ草って面白いですよね。去年、飛んできた種で育てていました。すごく反応が良くて、こりゃすごいなんて思っていました。寒さに弱いみたいで、冬越せませんでした。また飛んでこないかな?なんて思っています。
投稿: 居残り | 2009年5月26日 (火) 23時25分
桃太郎さんへ アブラムシも手強いですね~牛乳攻撃を根気よくするのが良いようですよ。
居残りさんへ 今は小さくて可愛気がありますがひと夏で恐ろしいほどに大きくなりますわ。今年は種を残してみようかと思います。
投稿: 管理人 | 2009年5月27日 (水) 21時12分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 再びブルーベリーの被害とおじぎ草とブチめだか:
コメント
家はアブラムシでした。トホホ。。
アブラムシ、なかなかしぶとくて根絶出来ません。
投稿: 桃太郎 | 2009年5月26日 (火) 22時37分
このオジギ草って面白いですよね。去年、飛んできた種で育てていました。すごく反応が良くて、こりゃすごいなんて思っていました。寒さに弱いみたいで、冬越せませんでした。また飛んでこないかな?なんて思っています。
投稿: 居残り | 2009年5月26日 (火) 23時25分
桃太郎さんへ
アブラムシも手強いですね~牛乳攻撃を根気よくするのが良いようですよ。
居残りさんへ
今は小さくて可愛気がありますがひと夏で恐ろしいほどに大きくなりますわ。今年は種を残してみようかと思います。
投稿: 管理人 | 2009年5月27日 (水) 21時12分