« 一番乗りのブルーベリーとミニトマトの開花とメダカ | トップページ | ラズベリーの整理とメダカ »
今日はトホホな事が多い一日でした。
大きくなってきたブルーベリー『ティフブルー』ですが、
ポッキリと枝が折れていました。トホホ…、
続いて5月27日のブログに書きましたブラッドオレンジの幼果ですが2つあったのが1つ落ちていました。トホホ…
ラズベリー『インディアンサマー』ですが摘果をしなかったので結構な数の実が枯れていました。トホホ…
まあ、これだけ不幸が続けば後は良いことが待っているでしょう!ちなみに楊貴妃メダカの産卵が復活していました!しかし卵は水草には付いていませんでした。トホホ…
2009年5月29日 (金) メダカ, ブルーベリー, ブラッドオレンジ, ラズベリー | 固定リンク Tweet
とんだ災難の一日だったのですね。 私も強風によりブルーベリーの枝の一部が折れてしまいました。 挿しておきましたが、調子悪そうです。トホホ
投稿: 桃太郎 | 2009年5月29日 (金) 22時19分
散々な日ですね。。。 ティフブルーは虫食いですか?お仲間のところで、芯喰い虫に入られてポッキリいった例がありましたので。 ラズベリー、青くなってから中々色がつきません(泣)
投稿: かいづ | 2009年5月29日 (金) 22時54分
はじめましてこんばんは。 結構前から来させていただいてます。メダカを調べるうちに此処に辿りついて、園芸に全く興味は無かったのですが、かなり影響を受けて自分もいずれ何か育ててみたいなと思っています。最近休みの日に母が野菜を育てていますので、それの手伝いに行ってみたり。土いじりが嫌いな筈が意外と楽しいなと実感してしまったり。 今日はトホホな一日でしたが、きっと良い事の前兆ですよ!更新楽しみにしています。また来ます。
投稿: jun | 2009年5月29日 (金) 23時26分
桃太郎さんへ こんな日もあるさ…自分に言い聞かせています。
かいづさんへ 虫ではなくこの間の強風での転倒が原因だと思います。 ラズベリーは茎が虫にやられていました(涙)
junさんへ 初めまして。コメントありがとうございます。園芸もメダカと一緒でハマり出すと止まりませんよ。我が家もメダカの水槽に園芸のプランター…家族の視線が怖いです。
投稿: 管理人 | 2009年5月30日 (土) 20時49分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: トホホな一日:
コメント
とんだ災難の一日だったのですね。
私も強風によりブルーベリーの枝の一部が折れてしまいました。
挿しておきましたが、調子悪そうです。トホホ
投稿: 桃太郎 | 2009年5月29日 (金) 22時19分
散々な日ですね。。。
ティフブルーは虫食いですか?お仲間のところで、芯喰い虫に入られてポッキリいった例がありましたので。
ラズベリー、青くなってから中々色がつきません(泣)
投稿: かいづ | 2009年5月29日 (金) 22時54分
はじめましてこんばんは。
結構前から来させていただいてます。メダカを調べるうちに此処に辿りついて、園芸に全く興味は無かったのですが、かなり影響を受けて自分もいずれ何か育ててみたいなと思っています。最近休みの日に母が野菜を育てていますので、それの手伝いに行ってみたり。土いじりが嫌いな筈が意外と楽しいなと実感してしまったり。
今日はトホホな一日でしたが、きっと良い事の前兆ですよ!更新楽しみにしています。また来ます。
投稿: jun | 2009年5月29日 (金) 23時26分
桃太郎さんへ
こんな日もあるさ…自分に言い聞かせています。
かいづさんへ
虫ではなくこの間の強風での転倒が原因だと思います。
ラズベリーは茎が虫にやられていました(涙)
junさんへ
初めまして。コメントありがとうございます。園芸もメダカと一緒でハマり出すと止まりませんよ。我が家もメダカの水槽に園芸のプランター…家族の視線が怖いです。
投稿: 管理人 | 2009年5月30日 (土) 20時49分