« ラズベリー、木苺の収穫とメダカのお見合い | トップページ | ブルーベリーの緑挿しとイチジクの挿し木の様子とダルマメダカ »
置場泣かせなブルーベリーを…
昨年3月に挿したティフブルーです。つる性?って思わせるような樹形です。
親木はこんなに行儀よく直立しているのに…支柱にはわせた方がいいのかな?
クランベリーに実がなってきました。今年はジャムが作れるくらい収穫できれば良いのですが。
今日は曇りながらも水温は高かったのでメダカの食欲も凄いです!水換えの間隔も考えなければ…
2009年6月 4日 (木) メダカ, クランベリー, ブルーベリー | 固定リンク Tweet
ティフブルーは本来直立性ですから、横に広がるのは今のうちだけと思いますよ。我が家の挿し木苗も2年目にはシュートが出て、スマートになりました。支柱で上に向けたら如何でしょう。場所があるならそのままでも(^^) クランベリー成り始めましたね。これからが結構長いんですよ。
投稿: かいづ | 2009年6月 4日 (木) 22時21分
地這いティフ? 見事に地這いになってますね。 取り木するには最適かも知れませんよ。
投稿: 桃太郎 | 2009年6月 5日 (金) 21時44分
しっかりネットも張り終わって、収穫準備済んでいますね。 かいづさんんも仰っているように支柱で上に向けたらと思います
投稿: 座敷童 | 2009年6月 6日 (土) 02時52分
かいづさんへ 今日100均で支柱を購入しました。時間を見て誘導してみようとおもいます。
桃太郎さんへ 確かにサッパリとカットして挿し木にって考えましたが置場が…
座敷童さんへ 取りあえずは鳥の心配は無くなりましたが今だに虫の被害に悩まされていますわ。
投稿: 管理人 | 2009年6月 6日 (土) 18時24分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 置場泣かせなブルーベリーとクランベリーとメダカ:
コメント
ティフブルーは本来直立性ですから、横に広がるのは今のうちだけと思いますよ。我が家の挿し木苗も2年目にはシュートが出て、スマートになりました。支柱で上に向けたら如何でしょう。場所があるならそのままでも(^^)
クランベリー成り始めましたね。これからが結構長いんですよ。
投稿: かいづ | 2009年6月 4日 (木) 22時21分
地這いティフ?
見事に地這いになってますね。
取り木するには最適かも知れませんよ。
投稿: 桃太郎 | 2009年6月 5日 (金) 21時44分
しっかりネットも張り終わって、収穫準備済んでいますね。
かいづさんんも仰っているように支柱で上に向けたらと思います
投稿: 座敷童 | 2009年6月 6日 (土) 02時52分
かいづさんへ
今日100均で支柱を購入しました。時間を見て誘導してみようとおもいます。
桃太郎さんへ
確かにサッパリとカットして挿し木にって考えましたが置場が…
座敷童さんへ
取りあえずは鳥の心配は無くなりましたが今だに虫の被害に悩まされていますわ。
投稿: 管理人 | 2009年6月 6日 (土) 18時24分