« 屋外のメダカ水槽台の色塗り | トップページ | 雪と室内メダカ »
少し暖かい日が続いていますわ。早朝の屋外のメダカの水温は…
薄氷が張っていましたが6度ありました。
透明燐でしょうか?たいして大きくないのに無事のようです。少々痩せているのが気になりますが…
写真がボケていますが向かって左のメダカは更に小さくって細いです。強い固体はトコトン強いですね~
マルベリーです。おそらく我が家で一番早く実がなる果樹です。今年も口を紫にして食してみたいですわ。
2010年1月29日 (金) メダカ, マルベリー | 固定リンク Tweet
メダカさん、強い子がいるのですね〜、凍らなければ大丈夫なのでしょうか、大したものです。 マルベリーは我家でも同じ程度の膨らみになっています。先を越されました(笑)
投稿: かいづ | 2010年1月29日 (金) 22時23分
メダカも冬眠はするのですか? 今の時期まだメダカは餌は食べないのでしょうねぇ
投稿: 桃太郎 | 2010年1月29日 (金) 22時49分
メダカは寒さには強いのでしょうか?。 爺は傍に川があるけど生まれてこの方天然は見たことが有りません。
投稿: 座敷童 | 2010年1月30日 (土) 04時08分
かいづさんへ メダカって結構、タフですよ。容器の水全体が凍らなければ無事に越冬していますわ。
桃太郎さんへ メダカは冬眠って言うのかジッとしている事が多いです。少しでも人影を感じるとサッと逃げてしまいますわ。
座敷童さんへ ひょっとしたら流れの緩やかな場所やため池になっているようなとこには居るかもしれませんよ。
投稿: 管理人 | 2010年2月 1日 (月) 00時35分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: メダカの越冬状況とマルベリー:
コメント
メダカさん、強い子がいるのですね〜、凍らなければ大丈夫なのでしょうか、大したものです。
マルベリーは我家でも同じ程度の膨らみになっています。先を越されました(笑)
投稿: かいづ | 2010年1月29日 (金) 22時23分
メダカも冬眠はするのですか?
今の時期まだメダカは餌は食べないのでしょうねぇ
投稿: 桃太郎 | 2010年1月29日 (金) 22時49分
メダカは寒さには強いのでしょうか?。
爺は傍に川があるけど生まれてこの方天然は見たことが有りません。
投稿: 座敷童 | 2010年1月30日 (土) 04時08分
かいづさんへ
メダカって結構、タフですよ。容器の水全体が凍らなければ無事に越冬していますわ。
桃太郎さんへ
メダカは冬眠って言うのかジッとしている事が多いです。少しでも人影を感じるとサッと逃げてしまいますわ。
座敷童さんへ
ひょっとしたら流れの緩やかな場所やため池になっているようなとこには居るかもしれませんよ。
投稿: 管理人 | 2010年2月 1日 (月) 00時35分