« ブルーベリーの様子とメダカ産卵 | トップページ | ブラックベリーの挿木とメダカ »
天気予報通り寒い日となりましたわ。
この間の日曜日の話です。10号鉢の植替えを行いました。さすがにこの大きさになると鉢から木を抜くのが大変ですわ。写真はティフブルーです。
前回の植替えから1年ほどですが結構な根張りでした。底と側面をカットして同じ10号スリットへ植替えです。用土は前回と同様に針葉樹枝をメインにしました。ようやくブルーベリーの植替えにも終わりが見えてきました。今後は剪定しながらの挿木をしたいですわ。
屋外のメダカも寒の戻りでさすがに産卵は止まったようです。
2010年3月 9日 (火) メダカ, ブルーベリー | 固定リンク Tweet
こんばんは~。 よく降りましたね~・・。 ほんと寒くて自分は加温して過ごしました(苦笑) 屋内のメダカは常温水槽でも産卵が続いてますが、 これって暖かくなっていざ屋外に出したら産み疲れで産卵が止まったりしないものなんでしょうか? 最近ちょっと心配になってきました。
投稿: jun | 2010年3月 9日 (火) 23時15分
junさんへ 私も加温無しでは耐えられませんわ。 確かに今の時期に産卵が活発だとメスメダカの体力が心配ですよね、しかしワザワザ水温を下げるのも考え物ですし… 私も昨年は残したい固体ほど産卵をしてくれなくって焦りましたわ。
投稿: 管理人 | 2010年3月10日 (水) 22時13分
植替えご苦労さまでした。 これから剪定、挿し木でしょうか?
投稿: 桃太郎 | 2010年3月10日 (水) 23時21分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ブルーベリーの植替えとメダカ:
コメント
こんばんは~。
よく降りましたね~・・。
ほんと寒くて自分は加温して過ごしました(苦笑)
屋内のメダカは常温水槽でも産卵が続いてますが、
これって暖かくなっていざ屋外に出したら産み疲れで産卵が止まったりしないものなんでしょうか?
最近ちょっと心配になってきました。
投稿: jun | 2010年3月 9日 (火) 23時15分
junさんへ
私も加温無しでは耐えられませんわ。
確かに今の時期に産卵が活発だとメスメダカの体力が心配ですよね、しかしワザワザ水温を下げるのも考え物ですし…
私も昨年は残したい固体ほど産卵をしてくれなくって焦りましたわ。
投稿: 管理人 | 2010年3月10日 (水) 22時13分
植替えご苦労さまでした。
これから剪定、挿し木でしょうか?
投稿: 桃太郎 | 2010年3月10日 (水) 23時21分