« メダカの飼育用品とハーブ苗の購入 | トップページ | ハーブの植付けとめだか本舗産の人口産卵巣 »
寒いですわ。なんなんでしょうか?この気温は…
ナガバオモダカの苗をいただいたので早速植えつけてみました。家に残っているスリット鉢6号に赤玉と肥料は化成を少々です。急に水質が変化するとメダカが★になりそうなので取り合えずメダカは入れないで様子見です。花は咲きそうな様子はなさそうです。
今日も少しずつですがメダカを掬って選別です。
楊貴妃ヒカリかな?背曲がりが気になるので観賞用です。
こちらの青ヒカリは繁殖候補っと…
2010年4月15日 (木) メダカ, 水草 | 固定リンク Tweet
楊貴妃ヒカリって凄く綺麗な色なんですね~メダカには見えないですね。
投稿: よっこ | 2010年4月16日 (金) 09時44分
おはようございます。 我が家にもナガバオモダカありますが、 去年赤玉土と腐葉土を混ぜて植えつけました。 プランターにて植え付けだのですが、増殖が凄くてビックリします。 今年は赤玉土のみにして栄養はメダカの糞にて採ってもらうことに。 我が家では既に花が咲いてましたがリセット時に廃棄しちゃいました(苦笑)
投稿: jun | 2010年4月16日 (金) 09時49分
こんばんは。
今年は異常気象でどうも予定が 狂っています。
楊貴妃ヒカリも良い感じですけど、 青ヒカリも随分光っていますね。
家ではおき場所が、西から北側なので、 寒さには弱いです。
まあ、じっくり待つこととします。 何事も自然のなすがまま。
投稿: シゲ(^-^)v | 2010年4月18日 (日) 21時22分
よっこさんへ 楊貴妃系は確かに綺麗なメダカですが真っ赤になるまでに日数が掛かるのが残念ですわ。生まれてすぐに真っ赤なメダカの出現が待ち遠しいですわ。
junさんへ ナガバオモダカの旺盛な成長は噂では聞いています。今年は我が家でその威力を感じてみたいと思いますわ。
シゲさんへ 我が家のメダカも産卵しても無精卵が目立ちますわ。 何とか早く気温が安定して欲しいですわ。
投稿: 管理人 | 2010年4月19日 (月) 22時00分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ナガバオモダカと楊貴妃メダカ:
コメント
楊貴妃ヒカリって凄く綺麗な色なんですね~メダカには見えないですね。
投稿: よっこ | 2010年4月16日 (金) 09時44分
おはようございます。
我が家にもナガバオモダカありますが、
去年赤玉土と腐葉土を混ぜて植えつけました。
プランターにて植え付けだのですが、増殖が凄くてビックリします。
今年は赤玉土のみにして栄養はメダカの糞にて採ってもらうことに。
我が家では既に花が咲いてましたがリセット時に廃棄しちゃいました(苦笑)
投稿: jun | 2010年4月16日 (金) 09時49分
こんばんは。
今年は異常気象でどうも予定が
狂っています。
楊貴妃ヒカリも良い感じですけど、
青ヒカリも随分光っていますね。
家ではおき場所が、西から北側なので、
寒さには弱いです。
まあ、じっくり待つこととします。
何事も自然のなすがまま。
投稿: シゲ(^-^)v | 2010年4月18日 (日) 21時22分
よっこさんへ
楊貴妃系は確かに綺麗なメダカですが真っ赤になるまでに日数が掛かるのが残念ですわ。生まれてすぐに真っ赤なメダカの出現が待ち遠しいですわ。
junさんへ
ナガバオモダカの旺盛な成長は噂では聞いています。今年は我が家でその威力を感じてみたいと思いますわ。
シゲさんへ
我が家のメダカも産卵しても無精卵が目立ちますわ。
何とか早く気温が安定して欲しいですわ。
投稿: 管理人 | 2010年4月19日 (月) 22時00分