めだかの選別とブドウの様子
今日から仕事です。
早朝からボチボチですがメダカの選別を…
本舗系『虹筋半ダルマめだか』です。
体格の大きな方が♀、小柄が♂です。相性は大丈夫かいな?
昨年、楊貴妃の色の濃い同士を掛け合わせたF1ですがサッパリ薄色です。今回F2で結果を見てみます。
楊貴妃透明燐系です。上見よりも横見の方が良いメダカです。
水草を購入。向かって左からショートヘアーグラス、ヘアーグラス、コブラグラスです。暇を見て植えつける予定です。
おおっ!これも気になるペアーですが水槽置き場が…
ぶどう『紅富士』です。葉がかなり大きくなってきました。
下の方の枝に掛けてある靴用ブラシは見なかった事にしています。
これが実になる部分かな?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
あ~、これが虹筋ですか。
いい感じですね。
いろんな交配がありますが、やっぱり
楊貴妃系はいいですね~。
投稿: シゲ | 2011年5月 6日 (金) 21時59分
虹筋半ダルマめだか、すご~く綺麗なメダカですねぇ~
こんな綺麗なメダカは見たことがありません。(^^)
おっ!! 紅富士に花房が・・・うまく結実すると良いですね。
投稿: 桃太郎 | 2011年5月 6日 (金) 22時13分
シゲさんへ
色々な種類のメダカを残したいのですが水槽がいくつあっても間に合わないので力を入れて増やすのは今期は白系と楊貴妃系にしようと思ってますわ。
桃太郎さんへ
最近はメダカの種類が増えたというか同じような体型体色でも各自で好きな名前を付けているので非常に紛らわしいのですわ。
紅富士、今年は収穫を目指そうと思ってますわ。
投稿: 管理人 | 2011年5月 7日 (土) 21時18分