ブルーベリーの鉢増しと更紗メダカ
急に涼しくなった感がありますね~
今年の夏もブルーベリーの水切れが頻繁におこりまして、鉢増しをしました。
リンナイさんプレゼントのブルーベリー『はやばや星』、『おおつぶ星』です。
スリット6号から9号へ引越しです。底には樹皮をかる~く敷きまして、
用土は、カナダ産ピートモス+樹皮のテキトウブレンドです。
他にもポット苗で放置していたブルーベリーも6号スリットへ引越しです。
おかげで様で置場に苦労しています。
水切れの心配はひと安心ですが、この時期の鉢増しって大丈夫だったのかいな?
更紗模様のメダカを掬ってみました。
オレンジと言うか薄黄色い更紗模様です。上から見ると2色メダカに見えます。
こちらは琥珀透明燐に少々黒ブチ模様が入っている感じです。
どちらも見ていて涼しげな感じです。
こちらは水槽の淵で休憩中です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
鉢増し作業お疲れさまです。私も水切れ対策で、根鉢を触らずにそって植え替えています。今年は何本も水切れさせてしまいました(汗)
カエル君、背中丸めてユーモラスですね。良いものを見つけたのでしょうか(^^)
投稿: かいづ | 2011年8月20日 (土) 22時38分
えっ!!
リンナイさんのはやばや、おおつぶですか?
あれだけ皆さん難しいと仰っている品種が、素晴らしい。
家のも初代はとっくに枯れてしまい二代目、三代目と細々と生きていますが、もう諦めようかと・・・
投稿: 桃太郎 | 2011年8月20日 (土) 22時50分
更紗模様のメダカ、黄色と赤でしょうか?
結構黄色は珍しいですね。
黒ブチって、やっぱり黒めだかと交配するん
でしょうかね~。
投稿: シゲ | 2011年8月21日 (日) 11時51分
かいづさんへ
今の時期の鉢替えはあまり経験が無いのでドキドキものですわ。
桃太郎さんへ
この2品種は涼しい地域向きと思ってましたが暖地で、しかも猛暑の我が家ではそれなりに成長してますわ。本当に品種あっているのかいな~
シゲさんへ
他の人の交配はよく解りませんがこのメダカは琥珀×黒っぽい透明燐メダカですわ。
投稿: 管理人 | 2011年8月21日 (日) 22時32分