土曜日の事、ホームセンターに寄ったついでに園芸売り場へ様子見に行ったら。

『B・ラヒ』?あのラヒって事でしょうか?我が家にはラヒがないので解りません…

で、連れてきました。置場は考え中です。
ヒョロ~ットした樹形です。少しの風で横になります。
植え付けは後日に…

本舗系の虹筋メダカです。背中の光具合がキラキラしていて綺麗です。
今年は沢山の子孫を残してくれています。

ミナミヌマエビです。小さな個体でも難なく越冬中のようです。
布袋草もポリカーボネートを被せてあるので枯れることはなく緑を残しています。
コメント
ラヒって珍しい品種ですね。未だHCではお目にかかったことがありません。
これだけ主幹が長いと当然、挿し木なんでしょうね。
投稿: 桃太郎 | 2013年1月21日 (月) 22時02分
桃太郎さんへ
挿し木…悩みますわ~、でも今のところ、このままの状態で1年後にどういった樹形になっているのか放置してみようかと思っていますわ。
投稿: 管理人 | 2013年1月23日 (水) 21時02分