ラベンダーの植え付けとベビーピンクヒカリメダカ
早朝作業にて、
ようやくラベンダーを植え付けることができました。
品種はデンタータモネ、プロバンス、グロッソ、アラビアンナイト、イングリッシュロングパープルの5種類、それぞれ2づつの計10苗です。
①ココピート+日向土+バーク堆肥+燻炭+牡蠣殻石灰
②ココピート+日向土+燻炭+牡蠣殻石灰
③ココピート+ココハスク+バーク堆肥のみ
以上の3種類です。
③のココピート+ココハスクは軽すぎてかなり不安です。
すべての鉢に底はココハスクを敷いてみました。
植え付け完成。こんな感じです。実験的な植え付けなので鉢は6号スリットにしておきました。夏場調子の良さそうな鉢の用土を鉢増ししていくつもりです。
ベビーピンクヒカリメダカから生まれたメダカです。越冬したものを掬ってみました。
大きく2種類に分かれるようです。
ひとつは写真のような色。何色っていえばよいのか…
少なくともピンクではないですね~。
う~ん、クリアブラウンメダカって感じでしょうか?もう一つのタイプは…
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いや~これでも見応えありますよ♪
ピンクはないですけど。
そう言えば通販のベビーピンクメダカは、
素晴らしい色ですよね。
これから色上がりするかも♫
投稿: シゲ | 2013年3月14日 (木) 12時04分
シゲさんへ
もう少しピンク色を期待していたのですが残念ですわ。まあ、これはこれで綺麗ですけどね!
投稿: 管理人 | 2013年3月15日 (金) 21時52分