バジルの収穫とおじぎ草に楊貴妃アルビノメダカ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は久しぶりに雨が降りましたが合い間合い間に晴れ間もあったので、その隙に庭いじりです。
トマトとバジルが大きくなってきました。今年は同じ鉢で栽培しているのでここらで摘芯をすることに…
トマトは少し放置しておくと脇芽がすごく成長していました。
カットして水につけておきます。根が出たら…挿すかも?
バジルの方も…
バッサリとカットです。食そうかと思いましたがこちらも…
水につけちゃいました。容器がなかったのでこれでご勘弁を…
これも根がでたら挿すか?置き場所あるのか?
産卵床ですが布袋草と台所ネットを使用していますが布袋草の方が付きが良いようです。
まあ、我が家の場合は水換えのときに底から吸取るのがメインなんですわ。
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
休み時間を利用してササッと作業です。
伏見甘長を植えつけました。鉢は9号スリットです。
先日、ホームセンターに行き。野菜苗を大人買いです。
トマトを3苗、バジルを2苗と…
トマトとバジルと一緒に植えると虫除けになるとか…
こちらのトマトは、
調理用トマト…初めてなのでどんな感じか楽しみです。
こちらはトマト単独です。バジルは結構増える記憶があったので2苗でやめときました。
こちらは娘達に好評の『おじぎ草』です。今年も購入しました。
昨年植え付けたミンティアに花が咲き始めました。
パープル色です。
こちらはブルー色です。植え付けたばかりなので花は付くかな?
ダルマメダカです。産卵が始まっていますが奇形が生まれる確立が高そうなので卵は残さない予定です。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近なってなすびが猛威を振るっています。
10号スリットですが実が今の段階で30個程なっています。
その上に花も更に咲いてきています。う~ん、おそろしい力を持っていますわ。
毎朝の水遣りを忘れると即枯れるかも…
こちらはきゅうりです。きゅうりも成長がかなり早いですね2日くらい前は広げた指よりも小さかった気がするのに…週末には収穫予定です。
久しぶりのバジルです。摘心は止めて花を咲かせました。今年も随分と大きく育ってくれましたが殆ど収穫しませんでした。バジルを料理に入れると子供達は少々不満気味になってしまうようです。このまま放置して種を採ってみようかと思っています。
迷っています。屋内に入れるか屋外越冬させるか…悩みますわ。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント