イチジクの鉢上げとアロエの変化
この間の日曜日の話です。
初夏ごろから、ず~っと気になっていたことを行いました。
今年の3月に挿しましたイチジクです。かみゅさんからのいただきものです。
ひと夏、放置していた結果がこれです。すっかりパーマ状態でした。
なんとか解きました。挿した6本全て発根成功した。
根量も充分でしょう。その割には木が小さいのは私が怠けた証です。
早速、6号スリットへ植えつけました。今回は用土を分けてみました。2つの黄土色っぽいのが鹿沼+赤玉で、3つの黒っぽいのが山砂+バーク堆肥+パーライトです。残りの黒スリットは山砂+バーク堆肥のみです。さすがに山砂+バークのみは水捌けが悪いです。しかしこれでそれなりの結果が出たら今後は山砂+バーク堆肥+αの用土でいこうかと思っています。
メダカを観察していたらアルビノを発見!それなりに大きく成長していました。無事に越冬してくれれば良いのですが…
アロエですが我が家に来て数年が過ぎています。それが…
花でしょうか?初めてのことでサッパリ訳が解らないのですが…
まさかこの後、急に本体が枯れるなんてことないのかな?
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント